NHK「おはよう北海道」でハーブをご紹介♬
- 2014/08/08
2014年8月8日NHK札幌放送局 おはよう北海道にフィトナチューラが出ました♬
以下↓ NHKのホームページより
No.46 「ハーブで夏を快適に!」
今回は、ハーブで夏を快適に過ごす方法です。
暑い夏にピッタリの飲み方、そして、飲むだけではない活用法もご紹介します。
暑い夏にピッタリの飲み方、そして、飲むだけではない活用法もご紹介します。
夏の疲れを癒やすハーブティー
札幌市南区にあるハーブやアロマテラピーのお店です。
ハーブを使った健康管理のスペシャリスト吉田のり子さんに、店にある70種類の中から夏のオススメを選んでもらいました。
ハーブを使った健康管理のスペシャリスト吉田のり子さんに、店にある70種類の中から夏のオススメを選んでもらいました。
こちら。ローズヒップとハイビスカスです。
1リットルのポットにそれぞれ10グラムずつ入れます。
1リットルのポットにそれぞれ10グラムずつ入れます。
そして、お湯ではなく、水をいれて一晩冷蔵庫へ。
こうすることで、冷たいハーブティーを簡単に作ることができます。
熱湯を使わないため、ポットは清潔なものを使ってください。
こうすることで、冷たいハーブティーを簡単に作ることができます。
熱湯を使わないため、ポットは清潔なものを使ってください。
鮮やかな赤い色で、見た目からも元気をもらえます。
酸っぱい味わいが特徴。消化機能の促進や疲れにいいクエン酸が含まれています。
酸っぱい味わいが特徴。消化機能の促進や疲れにいいクエン酸が含まれています。
さらに、夏にピッタリの飲み方がこちら。
さきほどのハーブティーをゼリーにします。
そこに、濃いめに作ったハーブティーをいれてソーダで割ります。
さきほどのハーブティーをゼリーにします。
そこに、濃いめに作ったハーブティーをいれてソーダで割ります。
涼しげでオシャレな一杯。
ゼリーの食感と炭酸がアクセントになっていて、普通に飲むのとはひと味違っておいしかったです。
ゼリーの食感と炭酸がアクセントになっていて、普通に飲むのとはひと味違っておいしかったです。
吉田さんは「ハーブティーは、おいしいだけでなく、心地よく五感を刺激して夏の疲れを癒やしてくれます」と話していました。
バリエーション豊か!暮らしを快適にする技(当校の修了生さんです)
ハーブの使い道は、飲むだけではありません。
暮らしにハーブを取り入れている主婦の鈴木智恵美さんです。
30種類ほどを常備しています。
暮らしにハーブを取り入れている主婦の鈴木智恵美さんです。
30種類ほどを常備しています。
夏に活躍するのが、清涼感のある香りのペパーミントと華やかな香りのラベンダーです。
これをウオッカに浸し、ハーブの香りや成分をたっぷり抽出します。
2週間置いて完成。この液体を薄める割合を変えることで、いろいろな用途に使えます。
2週間置いて完成。この液体を薄める割合を変えることで、いろいろな用途に使えます。
こちらは、消臭スプレー。
靴や台所など、匂いの気になるところに吹きかけます。
ハーブの香りでリフレッシュできます。 割合は、原液4:精製水6です。
靴や台所など、匂いの気になるところに吹きかけます。
ハーブの香りでリフレッシュできます。 割合は、原液4:精製水6です。
この時期たっぷり日焼けする、息子の颯都(はやと)くんには、化粧水として使います。
日焼けで火照った肌を落ち着かせてくれるといいます。
割合は、原液1:精製水9です。
また、虫の嫌がる香りのレモングラスなどの精油を数滴加えると、虫よけスプレーにもなるそうです。
日焼けで火照った肌を落ち着かせてくれるといいます。
割合は、原液1:精製水9です。
また、虫の嫌がる香りのレモングラスなどの精油を数滴加えると、虫よけスプレーにもなるそうです。
鈴木さんは「家族や自分に使うものが安心安全で、自分で作るから目で分かるということと、多様に使えるので、充実した夏の過ごし方ができるようになりました」と話していました。