北海道の中心で秋を楽しむ(^.^)
- 2020/09/20
少しずつではありますが、植物から秋を感じることが多くなってきました
秋と言えば行楽シーズンでもあります。
私も先週、感染予防をしながら北海道の中心に行ってきました
もう何度も行っている「大雪森のガーデン」
こちらは大自然の中に作られたガーデンです
メディカルハーブの代表ともいえる免疫アップハーブ「エキナセア」
Echinacea angustifolia Echinacea purpurea
エキナセアは『免疫力を高めるハーブ』と言われています。
風邪やインフルエンザをはじめとする免疫力が落ちるとなりやすいといわれる感染症の予防に用いられます。
他に、傷を治す『創傷治癒作用』や免疫の働きを活性化させる『免疫賦活作用』も大きな特徴です。
他にも、初めて見るかもしれない「キレンゲショウマ」
とてもかわいいお花です。つぼみから開花の差がわずか・・・
控え目に咲くんですね~
あちこちにおしゃれな演出もあるので、広大なガーデンでも、目を楽しませながら歩けます
新しく設置された工房の中にはハロウィンの飾りもありました~
歩き疲れても大丈夫♪「癒しの谷」のデッキチェアーに座ってくつろぎます。
この日は風もなく、暑すぎず、ガーデンの中を快適にお散歩できました
残り少ない花のシーズン。蜂もあちこちの花に忙しそうに飛び交っていました
マルハナバチかしら?
とういう事で、久しぶりの2泊三日小旅行でしたが、
我が家の猫たちは自宅でお留守番
ペットカメラを設置しているので、留守中の様子が見れます
夜なので、こんな感じで 目が光って怖い~www
あずきは、ドアの前で私の帰りを待つ様子も見られましたが
だいずはマイペースで、いつもと変わらない様子でした
猫にも性格がありますね~
あずきたちが気になるので、最終日の
チェックアウトは早々にして、
宿近くの「美瑛白金 青い池」を見てから帰りました
この後のあずきたちとの久しぶりの再会はご想像にお任せします
さて、春から始まったハーバルセラピスト養成講座も9月は修了を迎えるクラスが多くなります。
講義はアウトプットが多くなり、自分自身がなんだかスカスカした感じにもなるので、
時々このようなインプットを兼ねたストレス緩和も必要ですね